亀の指が白いのは何故?

ある日、亀の指が白くなっていたということはありませんか?

何故、白いのかどうすればいいのかを解説します。

スポンサーリンク
kame-shiiku.comレクタングル大

亀の指が白いのは水カビ病

水カビ病とは魚類ならば幅広い種類が感染する病気になります。

寄生虫や外傷によって傷ついた箇所に、原因菌が付着し、それが繁殖し、白く、綿毛上のものを生やすのが原因です。

屋外で散歩をしているなど思い当たる節はありませんか?

アスファルトの上を歩くのは、指以外にも腹甲なども傷つきやすいのでおすすめしません。

うまく日光浴が出来ない、水が汚いという不適切な飼育環境だと発症率は上がってしまいますから、常に清潔な環境を作るように心がけましょう。

原因となる菌は亀の日常生活においてはどこにでもいる菌で、もっとも身近なもので、普段、害はありません。

しかし、亀の免疫が落ちると、菌が猛威を振るうのです。

なお、指以外にも全身ならどこでも発症する可能性があります。

見た目的には白くなるや綿毛みたいなものが生えてきたという症状が多いですが、悪化すると炎症が起きたり、最悪亡くなってしまいます。

見つけ次第、飼育環境を整えることと早急な治療が必要です。

水カビ病の家庭でできる治療法

患部を乾かし、白い部分を優しく丁寧に拭き取り、水で10倍に薄めたイソジンや抗生物質入りの軟膏を塗ります。

イソジンを塗ったら、イソジンが乾くまで水槽には戻しません。

なお、この治療法はあくまでも病気の範囲が少ししかない場合の対処法であり、広い範囲が感染している場合は即座に病院での治療が必要です。

治療には飼育環境の改善も必要になります。

紫外線ライトは古いものを使ってはいませんか?

ライトは時間が経つにつれ、紫外線の照射量が減るので、たとえ、まだライトとして機能しているように見えても変える必要があります。

ホットスポットで病原菌の殺菌も行うので、ホットスポットを見直しましょう。

そして、水替えが必要です。

病原菌は亀の日常生活では当たり前に存在している身近な菌なので、繁殖を抑えるためには清掃は重要になります。

なお、水温が28℃以上になると、原因菌は生存できなくなるといいますが、亀にとっても暑いと感じる環境になります。

亀の適温は24℃から29℃とはいえ、30℃以上は脱水のリスクがある温度。

その温度に近い28℃も弱った亀には辛いかもしれません。

まとめ

亀の指が白いのは水カビ病が原因かもしれません。

この病気は寄生虫や外傷などで傷ついた個所に菌が感染し、白いカビが発生するというものです。

甲羅に感染した場合はシビアに考える必要はありませんが、皮膚に感染し、重症化した場合、炎症が起き、最悪亡くなることもあります。

治療には患部の湿り気を乾かしたり拭き取り、水で10倍に薄めたイソジンや抗生物質入りの軟膏を塗るというものです。

ただ、症状が悪化するとこの方法では回復出来ないので、病院に行く必要があります。

スポンサーリンク
kame-shiiku.comレクタングル大

kame-shiiku.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする