亀の冬の日光浴の方法

冬に亀に日光浴をどうやってさせればいいか迷ってはいませんか?

亀にとって日光浴はとても大切なものですが、どのようにさせてあげるといいのでしょうか。

スポンサーリンク
kame-shiiku.comレクタングル大

冬の日光浴はライトを利用

温かい季節なら、外に出して日光浴させることもありですが、寒い冬では亀の体が心配です。

そのため、屋内で日光浴をさせなければいけません。

しかし、屋内の日光浴は窓辺に亀を置いても、必要な紫外線を浴びることができずに病気になるリスクがあります。

手っ取り早い方法はバスキングライトと紫外線ライトを購入し、水槽の中にホットスポットを作ってあげることです。

ホットスポットとは日光浴場のことを言い、亀が体を乾かし、必要な紫外線を浴びることで、病気予防や体温上昇をすることができます。

バスキングライトとは熱と光を出し、紫外線ライトは紫外線を出し、この2つのライトを合わせることで太陽光を再現します。

この2つのライト直下は30℃から32℃くらいになるように調節をしましょう。

このライトは太陽の代わりなので、夜になったら電気を切ります。

亀の水槽の適切な環境とは?

亀の水槽は適切な環境を保つことが大切です。

まず、水槽の大きさは大人になった亀の幅の3倍の大きさの幅の水槽を用意することが好ましく、ホットスポット、シェルターを用意してあげましょう。

ホットスポットとは日光浴場のことで、シェルターとは亀の隠れ家のことで、ストレス軽減に役立ちます。

シェルターとホットスポットが兼ねているものが市販されていますから、活用するのもいいでしょう。

フィルターについては目に見えるごみを取り除くのには重宝しますが、雑菌や成分が残っていることが多く、亀の病気の原因になってしまうこともあります。

最低でも週に1回は水槽の水の水換えを行うことで、水槽の環境を維持しましょう。

理想は毎日、水換えをすることです。

冬の水は冷たいので、水換えは億劫ですが放置すると亀の病気以外にも臭ったり、ボウフラが湧いてしまいます。

それに、亀も水が飲めなくなり、脱水症状になることもあるので、清潔な水を用意するようにしましょう。

まとめ

亀の冬の日光浴は屋内で行いますが、窓辺に置いておくだけでは必要な紫外線量を確保できないので、甲羅の形成不全の原因になることもあります。

水槽内にホットスポットを作りましょう。

ホットスポットとは日光浴をする陸地のことで、そこにバスキングライトと紫外線ライトを設置し、直下を30℃から32℃くらいになるように調節します。

亀は自分の体を乾かし、紫外線を浴び、ビタミンを合成することで、病気予防や消化促進、体温上昇を行うことができます。

スポンサーリンク
kame-shiiku.comレクタングル大

kame-shiiku.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする